## [Bytix Archaea dialog 変更点] ###################################################### #13622: Linux版 単独(Qtシステムライブラリ非依存)動作対応 ---------------------------------------------------------------------------- ■概要 Qtパッケージをシステムにインストールせずに使用できるようにパッケージ構成を調整しました。 bytix-archaea-dialogパッケージインストール後に、 bytix-archaea-dialog-standaloneパッケージをインストールします。 付属のコマンド bytix-archaea-dialog-standalone を実行すると、 アプリケーションディレクトリにインストールされたQtライブラリを 使用して動作します。 外部の依存ライブラリ(X11やICUなど)とリソース(フォント)は、別途導入します。 依存ライブラリ: ユーザインストールで使用できるパッケージ管理ツールを使用するか、 Qtライブラリをシステムに導入済みの対応するディストリビューションから 必要なライブラリ等を取得してアプリケーションディレクトリに自分で配置します。 依存ライブラリの確認は、以下の方法で行います。 ・lddコマンドの結果から確認する  例:libGL.so.1 => not found ・QT_DEBUG_PLUGINS=1を環境変数に設定してアプリ起動を行い、ログから確認する  例:Cannot load library /usr/share/bytix-archaea/dialog/platforms/libqxcb.so フォント: アプリケーションディレクトリ配下に作成されるfonts/ディレクトリに 日英に対応したTrue Type Font(.ttf)またはOpen Type Font(.otf)を保管します。 フォント情報などは下記の資料をご覧ください。 fonts/README.txt ---------------------------------------------------------------------------- #13697: フォント読込機能 ---------------------------------------------------------------------------- ■概要 アプリケーションディレクトリ配下のfontsディレクトリに保管されている 以下のフォントデータを読み込む機能を追加しました。 ・True Type Font (.ttf) ・Open Type Font (.otf) Linux版のフォントが用意されていない環境向けの対策として導入しました。 Windows版/macOS版でも読込を行うことはできます(読込動作確認済。表示反映未確認)。 ---------------------------------------------------------------------------- #13320: 接続上限で接続が拒否されたときにサーバービジーではなく接続失敗と表示されてしまう ---------------------------------------------------------------------------- #13103: アップロード時の上書き転送となる場合において、サスペンド、レジューム処理を行うと転送完了後に一時ディレクトリが残留する ----------------------------------------------------------------------------