## [Bytix Archaea tools 変更点] ###################################################### #12820: hcpd 多重接続 多重接続数を1(--mcd=1)と指定したときに、多重接続ライセンスが適用されていない環境と比較して性能が低下してしまう ---------------------------------------------------------------------------- ■現象 多重接続のライセンスをサーバーで設定している場合に、クライアントが--mcd=1で 接続を行うと、同ライセンスを設定していない場合と比べて性能が低下してしまう。 平文通信でも10Gbps環境で5Gbps程度のスループットで頭打ちとなってしまう現象が発生する。 ■再現条件 ・多重接続ライセンスを利用 ・hcp/hsyncコマンドで--mcd=1を指定 ■回避策 なし ---------------------------------------------------------------------------- #12824: 転送元及び転送先のファイルを開けない場合などに記録される入出力(I/O)エラーメッセージに原因を追加 ---------------------------------------------------------------------------- ■概要 転送先のファイルを開けない場合や書き込みでエラーが発生した場合に、 Open a path as a file was failed (/Users/ayahi-ta/_12768/dst/hoge.txt, w) Writing data to a file was failed by an error. の様にエラーメッセージが表示されていましたが、エラーコードに対応する OS標準のメッセージが原因の情報として付記されるようになりました。 Open a path as a file was failed (/Users/ayahi-ta/_12768/dst/hoge.txt, w, No such file or directory) Writing data to a file was failed by an error. No space left on device ---------------------------------------------------------------------------- #12712: hsyncコマンド ヘルプ記載訂正 ---------------------------------------------------------------------------- ■概要 --host, --portオプションの不要な記載を削除しました。 ---------------------------------------------------------------------------- #12549: hcpコマンド デバイスファイル(/dev/zero)を転送元に指定した場合の動作修正及び改訂 ---------------------------------------------------------------------------- ■概要 hcpコマンドでデバイスファイル(/dev/zero)が転送元に指定された場合の動作について、下記の変更を行いました。 ・--transfer-expire クライアントサーバ間で適切な値が交換されない不具合を修正(潜在的不具合修正) ・転送元にデバイスファイル(例:/dev/zero)を指定した場合に、デフォルトではメモリ上に  キャッシュを作成してからデータを読み取っていた動作を、直接デバイスファイルから読むように変更  --reading-devを暗黙的デフォルトに採用 ・出力されるログの改訂 ---------------------------------------------------------------------------- #12830: hcpdコマンド dialogから接続してアイドル状態の時にCPU負荷が上昇してしまう ---------------------------------------------------------------------------- ■概要 Archaea dialogから接続後の何もしない待機状態(アイドル状態)において、、 hcpdプロセスからforkされたhcpd_sessionプロセスの負荷が一定量上昇してしまう現象が発生します。 弊社検査環境で、単一接続の場合0.7%程度(100%=1コア分CPU負荷。topコマンド表示)で、 多重接続方式で16接続の場合に9%程度です。 本対策で、単一接続の場合0.3%(or topに表示されない)、多重接続方式16接続で 1%~2%程度まで改善します。 ---------------------------------------------------------------------------- #12899: hcpdコマンド WS/WSS dialogから接続した場合、アイドル状態の時にCPU負荷が100%に張り付いてしまうことがある ---------------------------------------------------------------------------- #12897: WebSocket 10G環境 サーバーから転送(ダウンロード)する際に性能が低下してしまう ---------------------------------------------------------------------------- #12859: MM32/MM128 ハッシュ廃止 ---------------------------------------------------------------------------- ■概要 MM32/MM128ハッシュを廃止しました。 次のコマンドのオプションを使用する場合は、コマンドはメッセージを表示して中断します。 ・hcp --verify ・hcp --copy-mode=DIFF_STRICT ・hsync --checksum ファイル検査のハッシュアルゴリズムとしては使用できませんが、 設定ファイルでの指定や、通信ネゴシエーションなどにおいて検出されても中断は行いません。 (ファイル検査が使用されない状況で、従来の設定などが有効に動作するための対策) また、高速ハッシュアルゴリズムを使用したい場合は、 代わりにXXH3など新しく導入されたアルゴリズムをご利用ください。 ---------------------------------------------------------------------------- #12710: hsyncコマンド --existingオプション ファイル種別が衝突する場合に転送先にファイルが転送されずに削除されてしまう ---------------------------------------------------------------------------- #12711: hsyncコマンド --updateオプション 転送元がファイルで転送先がシンボリックリンクの場合に、転送元のファイルの更新日時が古くても上書きされてしまう ---------------------------------------------------------------------------- #12714: hsyncコマンド 転送先でファイル種別衝突が起き、かつ転送先にシンボリックリンクが含まれる場合に、内部エラーで中断してしまうことがある ---------------------------------------------------------------------------- #12715: hsync --delete-delay 転送先のディレクトリでファイル種別衝突が発生すると、転送先で衝突したファイルが削除されたままとなることがある ---------------------------------------------------------------------------- #12759: hsync --ignore-timeと--update オプションの組み合わせの場合、更新日時が同じファイルの転送がスキップされる ---------------------------------------------------------------------------- #12825: hsyncコマンド --ignore-existingオプション 転送元がディレクトリで転送先とファイル種別が衝突する場合に無視されず上書きされてしまう ---------------------------------------------------------------------------- #12826: hsyncコマンド --links, --copy-linksオプションの指定が無いときに転送元のディレクトリから転送先のディレクトリ(シンボリックリンク経由)へ転送する動作が異なる ---------------------------------------------------------------------------- #12919: hsyncコマンド --inplace レジュームによるスキップが大きなサイズで複数のファイルにわたって行われる場合にハングアップしてしまうことがある ---------------------------------------------------------------------------- #12925: hsyncコマンド --quietオプション 有効な場合にエラーメッセージは表示されるように変更 ---------------------------------------------------------------------------- #12717: hcp/hsyncコマンド シンボリックリンクの参照先のファイルをコピーするオプションを使用するときに、デッドリンクが存在すると内部エラー(FFFE)で記録されてしまう ---------------------------------------------------------------------------- #12922: hcp/hsyncコマンド MaxBufferSize/MaxBufferSizePerConnection 転送するファイルがバッファ上限サイズより大きい場合に制限が働かずメモリ消費量が増加してしまう ---------------------------------------------------------------------------- #12760: hcpコマンド 多重接続 10万ファイルを超える小さいサイズのファイル(数KB)を転送中にCtrl+Cで中断すると対向側の処理が終了するのに時間が掛かることがある ---------------------------------------------------------------------------- #12818: hcpコマンド 多重接続 多数(50万~500万)の小さいサイズのファイル(数KB)を転送するとハングアップすることがある ---------------------------------------------------------------------------- #12713: hpwdコマンド 既定を--logicalから--physicalに変更 (pwdと異なる) ---------------------------------------------------------------------------- #12892: hchownコマンド GROUP(任意オプション)を省略して実行するとエラーで中断してしまう ---------------------------------------------------------------------------- #12716: クライアント known_hostに空行が存在するとホストチェックで例外が発生して中断してしまう ---------------------------------------------------------------------------- #12821: アプリ連携 スクリプトが存在しない、またはパーミッションが実行可能でない場合に、連携処理をスキップするように修正 ---------------------------------------------------------------------------- #12822: hcpd/hcpd_winserv config-test IPv6アドレスを設定したときに表示されない ---------------------------------------------------------------------------- #12823: Windows クライアント --config-test hcp-outのデフォルト値が.hcp.outと表示されてしまう ---------------------------------------------------------------------------- #12827: サポートしない公開鍵(秘密鍵)など処理できない鍵を検出した場合にスキップするように修正 ---------------------------------------------------------------------------- #12828: 多重接続機能 圧縮を有効にすると接続に失敗してしまう ---------------------------------------------------------------------------- #12829: クライアント OpenSSLツールで生成される楕円曲線鍵データ("BEGIN EC PRIVATE KEY")をIdentityFileに設定しても無視されてしまう ---------------------------------------------------------------------------- #12895: dialogアプリ 旧サーバ(1.2.11)接続互換対応 ---------------------------------------------------------------------------- #12945: サーバ後方互換対応動作の修正(潜在的不具合修正) ----------------------------------------------------------------------------