## [Bytix Archaea tools 変更点] ###################################################### #13513: システム統計 フィールド追加 ---------------------------------------------------------------------------- #13527: アプリ統計 ファイル転送(hcp/hsync/transfer) データ伝送方向の情報を追加 ---------------------------------------------------------------------------- #13600: hcpdコマンド 起動時にログにバージョン出力を追加 ---------------------------------------------------------------------------- #13661: hcpd/hcpd_winservコマンド メモリ管理機能(消費量管理)を無効にする機能を追加。既定値を無効に変更 ---------------------------------------------------------------------------- ■概要 特定の環境において本管理機能の影響と推定されるダウンロード転送がブロックする 現象が確認されたため、設定項目を追加し既定値を無効としました。 ※将来、因果関係と原因の特定、対策に伴い既定値を有効に戻すか判断を行います。 ---------------------------------------------------------------------------- #10955: hcpdコマンド 子プロセス強制終了時にメモリ管理機能により確保したメモリ量を減算する仕組みを導入 ---------------------------------------------------------------------------- #13603: hcpd/hcpd_winservコマンド MaxTotalBufferSize メモリキャパシティが飽和した場合と飽和が解消した場合にログに出力する ---------------------------------------------------------------------------- #13547: hcpdコマンド グループに所属するユーザが多い場合に、GIDからグループ名の取得が失敗してしまうことがある ---------------------------------------------------------------------------- ■概要 /etc/groupのグループエントリに多数のユーザが記述されている場合に、 そのサイズが8KBを超えるとグループ情報の問合せ処理などでエラーが発生する 問題に対処しました。 関連設定: hcpd.conf GetGrRMaxBufferSize GetPwRMaxBufferSize ---------------------------------------------------------------------------- #13534: hcpd/hcpd_winserv MaxConnectionPerUserの上限を超える場合 、クライアント側の実行記録にサーバビジー(0xB001)ではなくセットアップ失敗エラー(0xBFFB)で記録されてしまう ---------------------------------------------------------------------------- #13551: hcpdコマンド ListenServiceBonding 二つ目以降のサービスを使用(ボンディング)せずに動作してしまう ---------------------------------------------------------------------------- #13586: hcpdコマンド ListenServiceBonding WebSocketのサービスを指定しても無視されてしまう ---------------------------------------------------------------------------- #13589: hcpdコマンド --config-testオプション WebSocketサービスの表記訂正 ---------------------------------------------------------------------------- #13590: hcpdコマンド WSSListenAddress wss_cert_nameの値に設定に記述している証明書の名前を指定しないと起動時にコアダンプが発生してしまう ---------------------------------------------------------------------------- #13649: hcpdコマンド 匿名アクセス(PAM/WLU/公開鍵認証などをすべてOFF)で使用する場合にネゴシエーションでハングアップが発生してしまう ---------------------------------------------------------------------------- #13674: hcpdコマンド 特権分離ON 子プロセス停止付で停止(SIGTERM)する場合に、終了済みのプロセスに対して停止処理(SIGTERM)が呼び出されてしまう ---------------------------------------------------------------------------- #13657: 設定ファイル 行の長さ制限の検査とエラー表示の修正 ----------------------------------------------------------------------------